疾患から探す
-
甲状腺疾患
甲状腺ホルモンが多すぎるとイライラや、動悸、多汗や手の震えなどの症状が現れます。甲状腺ホルモンが少なすぎると肌のかさつき、無気力、便秘、寒がりになるなどの症状が出ることがあります。
-
心不全
心不全になると、息切れやむくみなどの症状が出て、どんどん心臓の状態が悪くなります。したがって、症状が出る前の早期に心臓の検査を行い、心不全発症を予防することが重要です。
-
妊娠高血圧症候群
妊娠高血圧症候群は、妊娠中に高血圧になる病気の総称です。単に血圧が上がることが問題なのではなく、ときにお母さんも赤ちゃんも身体の状態が急に悪くなり、命に関わる危険があります。
-
子宮頸がん
子宮頸がんは20代から30代の女性に1番多く、罹患率は年々増加傾向にあるガンです。初期症状はほとんどないため定期的な検診が重要です。
-
肺がん
肺がんとは、気管、気管支、肺胞にできるがん(悪性腫瘍)のことです。肺がんが進行すると、全身のだるさ、食欲不振、体重減少などの、がんに一般的にみられる症状や、長引く咳、息切れなどの呼吸器の症状があらわれることがあります。
-
新型コロナウイルス
コロナウイルスは一般的な風邪の原因ウイルスの一つです。発症前や無症候者からも感染します。
-
性感染症(STI)
STIとは性感染症(Sexually Transmitted Infections)の略で、主に「性行為で感染する病気」のことです。